子どもの矯正

Children’s Orthodontic

WEB予約
はこちら

03-3550-4184

子どもの矯正について

Children’s Orthodontic

子どもの矯正について

乳歯期は乳児から小学生くらいまで続きます。成長期は歯が生え変わり、顎の骨も成長中のため、歯並びや噛み合わせが常に変化している状態です。
お子さまそれぞれによって不正咬合の状態もさまざまですので、経過観察をしながら成長中のお子さまの将来を見据え、適切なタイミングでの矯正治療が重要となります。
また、子どもの時期に上下の顎のバランス(骨格)を整えることで、将来のお子さまのかみ合わせはもちろん、骨格や口元の印象の改善が期待されます。

子どもの矯正について

子どもの矯正のメリット

子どもの時期に矯正治療を始められれば、骨の成長をうまく利用しながら歯を動かすことができます。子どものための矯正治療ですので、永久歯が生え揃う前や、生え揃ってすぐのタイミングで行います。
そのため、歯に無理な負荷をかける必要がなく歯並びを整えられますので、大人の矯正治療に比べて治療に伴う痛みは小さい傾向にあります。
また、骨格のバランスや永久歯の生えるスペースをコントロールすることで、歯並びやかみ合わせが理想的な状態となり、口元のバランスの良いすっきりとした顔立ちが期待されます。さらに、虫歯・歯周病の予防、全身の健康回復・維持などにも影響します。
大人では歯(永久歯)を抜くような歯を抜かなければならない歯並びの症状でも、子どもの時期に矯正治療を行うことで将来的に抜歯をするリスクを下げることができます。

「小児矯正」と「歯列矯正」の2段階

子どもの矯正治療は2段階に分かれていて、まず、永久歯を綺麗に並べるためのスペースを作るため、あごの骨のバランスや大きさを整える「I 期治療(小児矯正)」を行います。そして、永久歯が生えそろってから歯の位置を整える「Ⅱ期治療 (歯列矯正)」を行います。

I 期治療(小児矯正)

6歳〜15歳くらいまでの、永久歯が生えそろう前のお子さまに行っている矯正治療です。永久歯の前歯と奥歯(6歳臼歯)が生え、乳歯と永久歯が混在しているお子さまが対象となりす。
当院では、精密な検査を行い、現在のお子さま本人の歯並びの問題点を診断し、その問題点に対する治療を行います。
例えば、出っ歯や受け口のお子さまであれば、その原因は上下の顎の成長の問題なのか、それとも歯の傾きや癖が問題なのか、診断を行います。
I 期治療では、顎の成長を利用してこれから生える永久歯がきれいに並ぶスペースを確保する目的がありますので、様々な装置を使用しながら顎の骨の成長のコントロールを行ったり、歯を動かしたり、悪い癖を治す治療を行います。

小児矯正

骨格に問題のある場合の治療は、顎の骨が成長するこどもの時期にしか行うことができません。(大人で重度の出っ歯や受け口は骨を切る外科的な手術を伴う矯正治療となります。)そのため、正確な診断や定期的な経過観察、何より適切なタイミングでの矯正治療が重要となります。お子さまの成長にあわせて、そのときのお口の状況にあった最善の治療方法をご提案いたします。

マウスピース矯正装置_プレオルソ
マウスピース型矯正装置(プレオルソ)

80年以上も前から使われつづけている「機能的顎矯正装置」を新素材のマウスピースに改良した子ども向けの矯正方法です。
全ての歯が永久歯に生え変わる前に始めることで、口周りの筋肉と舌を鍛え健康的な歯並びと口元を目指します。日中家にいるときの1時間程度と就寝の際に装着するため痛みが少なく、お子さまへの負担がかからず、低年齢でも楽に続けることができます。

ヘッドギア
ヘッドギア

ヘッドギアとは「上顎顎外固定装置」と呼ばれる矯正器具の1つです。骨格的に上顎前突、いわゆる出っ歯と言われるような状態のときに適用することが多い治療法です。
ヘッドギアは頭もしくは首で固定し、上顎の骨と下顎の骨の位置をコントロールして上顎の骨の成長を抑制します。また上顎の奥歯の位置の調整に用います。
取り外し可能ですが、装着時間を守らないと効果が見られないため、毎日決められた時間を装着できるように管理することが大切です。

上顎前方けん引装置
上顎前方けん引装置

受け口(下の前歯が上の前歯より前に出ている噛み合わせのこと)の原因となる、上顎が小さいお子さまに使用する装置です。
受け口は放置すると上あごの発育を阻害し上下顎骨のバランスをさらに悪化させることもあるため、劣成長を示す上顎への成長促進、あるいは過成長を示す下顎への成長抑制のために使用します。
取り外し可能ですが、装着時間を守らないと効果が見られないため、毎日決められた時間を装着できるように管理することが大切です。

埋伏歯けん引
埋伏歯けん引

永久歯が正常な位置に生えず、歯茎の中や骨に埋もれている埋伏歯がある状態に行います。埋伏歯を放っておくと、歯が生えていないことで隙間が生じてすきっ歯になったり、空いたスペースに向かって隣の歯が傾き、咬み合わせが悪くなったりすることがあります。
埋伏歯の位置は一つとして同じものはなく、それぞれのお子さまで異なっているため、経過観察をしつつ、状況に応じて萌出誘導し、必要に応じて開窓・牽引を行います。

床矯正
床矯正

成長期のお子さまの歯並び改善を目的とした治療方法で、装置に埋め込まれた拡大ネジを徐々に広げていくことで、歯列を側方にゆっくり拡大して、歯を並べるスペースを作ります。
お子さまの成長に合わせて少しずつ歯列の幅を広げていきますので、将来的に抜歯を伴った大掛かりな治療を回避することや取り外しができることがメリットです。

※お口の状態によっては、床矯正だけでの歯並びの改善は難しくなります。こういった場合は、マルチブラケット装置を用いた矯正治療も併用して行います。

Ⅱ期治療(歯列矯正)

Ⅰ期治療を経て、永久歯が生え揃った中学生ごろから行なう矯正治療です。成人矯正と同じく、透明で目立ちにくいマウスピースを使うマウスピース矯正や、ワイヤーやブラケットなどの矯正装置を使って歯を動かしていきます。いずれも個人差がありますので、患者さまに合わせた治療期間を設定することが重要です。
永久歯が生え揃う段階を「永久歯列期」といい、17~18歳ごろまでは歯もゆっくりと成長していると考えられています。この緩やかな成長過程を利用しながら矯正するので、成人よりもスムーズに歯を動かすことができます。

歯列矯正

※保定期間に関して

矯正治療を行う期間としては約1年〜3年ですが、その後、矯正装置を外してすぐ終了というわけではありません。
綺麗に整えた歯並びや噛み合わせを長く維持するための保定期間があり、装置を外した後も約1年〜3年は定期的にご来院ください。

表側矯正
表側矯正

歯の表側にブラケットと呼ばれる四角い装置をつけて、 そのブラケットをつなぐようにワイヤーを通し、ワイヤーが引っ張る力で歯並びを整えていく矯正治療法です。
当院では一般的に広く使用されている「メタルブラケット」と、目立ちにくく審美性の高い「セラミックブラケット」を取り扱っております。

マウスピース型矯正
マウスピース型矯正

マウスピース型の目立ちにくい透明の矯正器具です。従来の金属製のものとは異なり、外から目立ちにくい上に痛みがなく、食べ物の詰まりや会話の際のわずらわしさがないことで昨今注目を集めている最新の矯正治療法です。当院では世界100カ国以上で使用され信頼性の高い「インビザライン」を取り扱っております。

MTM(部分矯正)
MTM(部分矯正)

歯並びや噛み合わせ全体を動かす必要がなく、一部の問題がある歯のみを動かす矯正治療法です。動かす歯が1本から数本で済むことが特徴で、通常の矯正治療よりも比較的短期間で治療ができます。

早期の矯正治療について

Children’s Orthodontic

3歳頃からの早期の矯正治療

一般的に、こどもの矯正治療は永久歯の前歯が生え始める6歳ごろからスタートします。(Ⅰ期治療)
しかし、お子さまのお口の状態によってはその前の3歳ごろから簡単に行うことのできる早期の矯正治療をおこないます。舌の位置や口の周りの筋肉が弱いお子さまなど、カウンセリングを行い、 早期に矯正治療を行う必要があるか、矯正歯科医によって将来を見据えながら適切に判断させていただきます。
何より、お子さまの成長に合わせてより良い治療をするためには早めに相談されるということが大切ですので、お子さまの歯並びが気になる方は一度ご相談ください。

早期の矯正治療
プレオルソ
マウスピース型矯正装置(プレオルソ)

80年以上も前から使われつづけている「機能的顎矯正装置」を新素材のマウスピースに改良した子ども向けの矯正方法です。全ての歯が永久歯に生え変わる前に始めることで、口周りの筋肉と舌を鍛え健康的な歯並びと口元を目指します。日中家にいるときの1時間程度と就寝の際に装着するため痛みが少なく、お子さまへの負担がかからず、低年齢でも楽に続けることができます。

ムーシールド
ムーシールド

子どもの受け口(下の前歯が上の前歯より前に出ている噛み合わせ)を改善する装置です。主に就寝時に専用マウスピースをつけることで、舌や口腔周囲筋の状態を整え、正常な噛み合わせへ誘導していきます。3歳から使用可能なため、当院では「プレオルソ」が使用できない年齢やお口の小さなお子さまに推奨しております。

こどもおとな歯科

診療時間:10:00~13:30/14:30~19:00

03-3550-4184

※水曜日は休診

24時間受付中

Web予約

治療の流れ

Flow

矯正のご相談

1.矯正のご相談

簡単な矯正治療についての説明の後、患者さまの歯並びなどのお悩みや、治療のご希望やご相談をお伺いいたします。

精密検査

2.精密検査

CT 撮影・セファログラム・口腔内スキャナーなどでお口やお顔の写真を撮影したり、 お口の状態を詳しく調べます。
矯正治療中は虫歯のリスクがあるので、事前に虫歯の検査もおこないます。

検査結果・治療計画の説明

3.検査結果・治療計画の説明

精密検査での検査結果の説明を行い、今後の治療方法について、ご希望をお伺いしながらご提案させていただきます。内容に同意いただければ治療を開始します。

事前の治療(必要な方のみ)

4.事前の治療(必要な方のみ)

矯正装置をつけて治療を始めると汚れが溜まりやすくなるので、虫歯がある場合は治療を事前に行います。お口の清掃状態が悪い場合や、歯肉の状態が悪い場合はブラッシング指導や歯石取りのクリーニングを行います。

装置の装着

5.装置の装着

歯並びの状態によって数回に分けて装置を装着します。装置の装着には1時間ほど治療にお時間いただいております。

調整・ケア

6.調整・ケア

装置の装着後、3〜4週間に1回ご来院いただき、歯や装置の調整、クリーニングやフッ素塗布などのケアをおこないます。
きちんとご来院いただいて定期的にケアすることで、矯正の効果が変わってきます。

装置の取り外し・保定開始

7.装置の取り外し・保定開始

治療計画通りに矯正治療が終えたら、装置を取り外し、後戻りを防ぐ目的でリテーナー(保定装置)を装着していただきます。
保定期間終了後も、お子さまのきれいな歯並びを保ち、歯の健康を守るために定期検診を受けていただくことをおすすめしております。

よくあるご質問

FAQ

子どもの矯正治療を受ける時期はいつ頃からですか?

3歳ごろから治療を始めるお子さまが多くいらっしゃいますが、それ以前に検診や検査によってわかることがありますので、上と下の大人の前歯が生えたらカウンセリングをお受けすることをおすすめします。少しでもお子さまの歯並びやお口の状態で気になることがあれば、早い時期にご相談ください。

子どもの頃から矯正治療をするメリットはありますか?

小さい顎を広げて整えるなど、顎の正しい成長を促すことにより、永久歯がきれいに生え揃うようにスペースをつくりますので、将来的な抜歯の可能性を減らすというメリットがあります。

子どもの矯正での検査内容は何がありますか?

お顔とお口の中の写真撮影、レントゲン、CT、口腔内スキャナーなどの撮影を主におこないますが、症状に応じて内容は変わります。当院ではお子さまの成長段階を手根骨から判断するため、手のレントゲン撮影もおこないます。

治療に痛みはありますか?

初めて矯正装置をお口に付けた時や装置を調整した直後は違和感や歯が締め付けられるような感じ、引っ張られるような痛みなどを感じます。個人差がありますが、小学生の低学年の患者さまでも我慢できる程度の痛みですのでそれほど神経質になる必要はありません。

子どもの頃から矯正治療を受けると、骨格に変化はありますか?

矯正治療を行うことで、骨格の成長に悪い変化があるとは考えておりませんが、お子さまによっては骨格や前歯の位置の変化に良好な変化を感じ、それが治療のモチベーションとなっているお子さまも多くいらっしゃいます。

子どもの頃に矯正治療を受けても、大人になってから歯並びが乱れてしまうことはありますか?

小児矯正1期治療は、上下の顎の骨のバランスを整え、永久歯をきれいに並べるためのスペースを作ることが主な目的の治療です。そのため、お口の状態によっては成人矯正の2期治療が必要な場合もあります。そのため、子どもの矯正装置を終了したあとも定期的に歯並びなどお口の状態を確認させていただきたいと思います。

子どもが受け口だと判断できるのはいつ頃ですか?

3歳頃よりももう少し前の時期にわかることもあります。当院では1歳半検診や3歳時検診で不正咬合を指摘され来院される患者さまが多いですが、高度な専門知識を必要とするため、患者さまご自身で判断なさらず、必ず矯正医の判断を仰いでください。気になるようでしたら、なるべく早い時期にご相談ください。

矯正治療中は虫歯になりやすいですか?

矯正装置を装着する場合、汚れがたまりやすいために虫歯のリスクが高くなります。短期間であれば大丈夫ですが、 矯正治療は長期間に及ぶため虫歯になりやすくなってしまうという訳です。矯正治療でご来院いただいた際には、歯並びのチェックのほか汚れのチェックや清掃、ブラッシング(歯磨き)のご指導をおこないます。

他院で矯正治療をしているのですがそちらで治療を継続できますか?

現在の矯正治療の装置や進行状態にもよりますが、当院での治療継続も可能な場合がありますので一度ご相談ください。お引越しなどにより転院希望の場合は、転院資料をお持ちいただけるとスムーズな対応ができますのでお持ちください。

他院でマウスピース矯正できないと言われたのですが…

歯並びの状態にもよりますが、他の装置を併用することでよりマウスピースでの矯正治療が可能となる場合もあります。他の装置を併用する矯正治療はより専門的な技術の必要な治療となりまので、一度ご相談ください。

料金について

Price

※価格はすべて税込み表記です。

初診カウンセリング料

¥0

検査診断料

一律

¥33,000

基本料金

通常(子ども~大人の治療)

¥770,000

子どもの矯正治療のみ

¥450,000

唇側での審美装置

¥825,000

マウスピース矯正
(簡単:上下の前歯6本のみを動かす症例)

¥440,000

マウスピース矯正
(やや難しい:全ての歯を動かす必要のある中程度の症例)

¥880,000

マウスピース矯正
(難しい:全ての歯を動かす必要のある治療期間が長くなる症例。抜歯症例を含むケース)

¥1,100,000

マウスピース矯正
(抜歯症例:マルチブラケット装置などを併用する症例)

¥1,100,000

マウスピース矯正(子ども)

¥550,000

部分矯正

¥400,000〜

プレ矯正

¥110,000〜¥165,000

検査診断料

一律

¥33,000

処置料

装置を使用しているとき

来院毎 ¥3,300〜¥6,600

観察料

装置を終了しているとき

来院毎 ¥1,100〜¥3,300

その他

小臼歯抜歯

¥11,000/1本

智歯抜歯 ※保険の料金で抜歯が可能な場合もあります。

¥16,500/1本

インビザラインの保定装置

¥55,000

透明のマウスピースの保定装置

¥33,000

装置を紛失した場合

¥11,000

アタッチメント除去 上下

¥20,000

アタッチメント除去 片顎のみ

¥10,000

保定5年以降に再治療を行う場合

マルチブラケット装置全顎:¥110,000

マルチブラケット装置前歯:¥33,000

インビザライン全顎:¥275,000

インビザライン前歯のみ:¥110,000

お支払い方法について

当院では、現金でのお支払の他に、クレジットカードやデンタルローンなどをご利用頂けます。お支払い方法についてはご相談ください。

東武練馬で歯科矯正を
ご検討中の方へ

Tips

歯並び矯正のことで気になることがあれば
お気軽にご相談ください。

こどもおとな歯科

診療時間:10:00~13:30/14:30~19:00

03-3550-4184

※水曜日は休診

24時間受付中

Web予約

〒175-0083 東京都板橋区徳丸3-2-18
カネムラビル(旧まつどビル)1階

03-3550-4184

診療時間
10:00~13:30
14:30~19:00